リソース
1. ブルーブック
2. 推奨しているマテリアル (ウェブサイト参照).
3. メッセージノート
コネクトグループの事前準備
つながる
コネクトグループリーダーとして、新しく教会にきた人たちと繋がることはとても大切です。新しい人を暖かく迎え入れ、コミュニティーに歓迎してあげましょう。
下記のような方法で、新しい人達と繋がりましょう:
オンサイト
- 自分の自己紹介をしましょう!
- なぜバイブルコネクトグループが好きなのかを伝えてみましょう。参加することが、私たちの生活にどのように手助けするのか伝えてみましょう!
- グローコースの紹介をしましょう。グローコースを通して、教会として価値を置いていることを知ることができます。
- まだ参加するのを考えてみる、あまりよく分からないという場合は、トライアルでコネクトに参加してみることをおすすめしてみましょう
オンライン
(新しい人たちがコネクトに参加したいと申請してきたとき)
- メールに返信をして、ZOOMで繋がる時間をもうけましょう。
- 自分の自己紹介をして、相手にも自己紹介をしてもらいましょう。
- どのようにして教会をオンラインで見つけたか聞いてみましょう。
- SNSのアカウントで繋がりましょう。
- 教会にあるコネクトグループのコンセプトについて説明しましょう。
- (コネクトグループとは何か、2種類のコネクトグループがあることについてなど)
- グローコースの紹介をしましょう。コネクトグループに参加する前に、教会の価値を知ってもらいたいということを伝えましょう。
- メールやソーシャルメディアを通して、コミュニケーションしやすい環境を作りましょう。
- 何か不確かなことや疑問に思うことがあれば、グループに追加する前にハブリーダーや牧師に聞いてみましょう。
祈り
- 自分のコネクトグル―プメンバーのために祈ろう。
- 何を教えるべきなのかを神様に祈り求めよう。
- 主題(メインテーマ)を神様から得よう。
- スタディー箇所を選び聖書箇所を読もう。
- 質問することをハイライト(強調)しよう。
- スタディーのマテリアルのために祈ろう。
スタディーを選ぶ
- スタディーを選んだら、メンバーにライフハウスのアプリをダウンロードして、ブルーブックの使用方法を教えよう。メッセージノートを使用する場合は、オンラインで閲覧できるリンクを教えること。また、推奨されているマテリアルを使用する場合は、購入方法をメンバーに連絡しよう。もし、まだ推奨されていないマテリアルを使用したい場合は、最初にハブリーダーに確認しよう。事前に了承を得たマテリアルのみ、コネクトグループで使用可。
マテリアルの中には、まだ日本語や中国語などの翻訳版のないものがあるので注意すること。マテリアルによっては、オンラインで閲覧できるワークブックがあるものもあるので、よりスムーズにスタディーを準備するために活用することが出来る。
(例:ジョイス・マイヤー、ジョン・マクスウェル、リック・ウォレンの『人生を導く5つの目的』など) - スタディー箇所、および聖書箇所を読み終えたら、どの質問や聖書箇所、個人的な体験談をシェアするか選ぼう。(個人的なストーリーシェアに費やす時間は最小限に留めよう。)
インスパイアされた状態で向かう
- 祈りながら、コネクトグループに向かい、聖霊に導かれるように求めよう。
- 1人1人に力強く神様が語るように祈ろう。
- 温かく人々を歓迎し、挨拶しよう。
コネクトグループの中で
- 最高な雰囲気を整えよう:一番大切なことは、リーダー自身がエキサイトしてコネクトグループに参加していること。
- 自分のボディーランゲージに気をつけよう。笑顔で!
- 元気に励まそう。例えば、ハイタッチをしたり、良いニュースは拍手をする、など。
- 良い質問をして、みんなが集中できるように助けよう。グループの方向を定め、メンバーが集中出来るように舵取りをするのは、リーダーの役割。メンバーに何かをシェアしてもらうときには、リーダーがタイミングを作り、どのようにシェアするのか事前に教えよう。例えば、「みんなでジャーナルをシェアしよう。1人1聖書箇所ずつ、1分でね。」
- 異なる性格の人たちを上手にまとめることが出来るように備えよう。
コネクトグループの後
- レポートを送る。プランニングセンターのデータベースを使用し、コネクトグループの出席人数を毎週、報告しよう。(レポートのお知らせメールは毎週届く)
- レポート用のメールを受け取るために、現在使用中のメールアドレスを登録しよう。
- 週の前半にレポートを送ろう。(月曜日までがベスト)
- 新しい人は、「Visitor」欄に追加。その後、コネクトグループにコミットすることを決断したら、「Member」欄に名前を移動。参加回数が減ってしまったら、「Visitor」欄にその人の名前を移動させよう。
- セメスターが終わる前に、コネクトグループを離れたり、他のグループに変更したい人がいたら、快く行かせてあげよう。そして、レポート上のリストを更新。
- データベースを定期的に更新しよう。1か月以上コネクトグループに参加していないメンバーや、音信不通となったメンバーがいる場合、データベース上での更新が必要。
セメスター終了の時に
セメスターの終わりは、新しいセメスターのために準備をする素晴らしい機会。
- セメスター終了の2週間前に、次のセメスターでも同じコネクトグループに参加するつもりかどうかメンバーに聞いてみよう。再び同じグループに参加する必要はないということ、あくまでも次のセメスターに何人くらい参加するのか目安を知るため、またデータを更新するために聞いているだけであることを明確にしよう。リーダー自身にとっても、次のセメスターでグループを続けることが出来るのか様子を知るためにも助けになる。
- もし次のセメスターに向けてメンバー登録がない、または少ない場合は、自分のハブリーダーと話し合おう。
コネクトグループの流れ(ランシート)
(最長45分間)
1. 簡単な紹介と良いニュースをシェア (5分~8分程度)
- 新しい人がいるなら、順番に自己紹介をしよう。(手短に!)
- 1週間に起こった良い出来事について大小問わずにシェアしていこう。(小さな勝利を祝うことを励まそう。)
2. ジャーナルシェア(10~15分)
- 1人何分ずつシェアできるかを明確に示そう。その日の人数に応じて、例えば1人1~2分ずつ等。人数が多い場合、1人がシェアできる時間は必然的に短くなるので、グループを幾つかに分けたり、ジャーナルシェアをライングループ内でシェアしてお互いに励ましのコメント等を残し合うこともお勧め。
- 聖書のことばが自分の人生にどう語ってくれたかをシェアするように励まそう。
(個人的な適用など。)
3. スタディー(15~20分)
- 人々の成長の助けとなるように、多くの時間を神様の言葉に費やそう。
- グループ全体を巻き込み、リーダーのスピーチ場にならないようにする。シンプルな質問をしてメンバーと繋がり、聖書箇所を読む人を選び、証・体験・考えなどをシェアしてもらおう。
4. 祈り(5分)
- ニーズのための祈り。コネクトグループの大きさに応じて、祈りやすい形で祈ろう。(小さなグループに分けるなど。)
- 救われていない友だちのために祈り合おう。
(注:これらのポイントは順番を替えることが出来る)